ダークソウル3、トライ・アンド・エラー、十回目
雑記
国税「タックスヘイブンは合法、もうこの話はヤメヤメ」
政官民でグルなんだろうな。いつもならそろそろ自称庶民の味方の政治家が、なにか言うはずなのに、殆どの人がこの事に触れないし
舛添都知事に政治資金規正法違反の重大疑惑!
もう終わったな。こいつって典型的な権力者になったら駄目になるタイプだな。まぁ元々口だけのおかしな人だったけど
「セクシーにバナナを食べるライブストリーミング」が中国で禁止される
表現規制者は、是非とも中国へ住むべきでは?余程健全でいい住み具合だと思うよ
とことん格好悪く戦わなければ、守れない自由がある(レビュアー:荻野幸太郎)
との事
ゲーム・アニメ
『PS VR』声優の杉田智和さんと中村悠一さんによる体験映像
良いなぁ自分も体験したい
PlayStation®Plus提供コンテンツ 5月の更新情報!
今月はまぁまぁですね
日本の心理学者が「二次元の兄や妹に萌える理由」を分析した結果www【台湾人の反応】
結局のところ無い物ねだりって感じなんだろうね
小島秀夫監督が制作中の新作について語る!「すごいゲーム」「ある部分がかなり新しいので実験が必要」「AAAゲーム好きがすんなり遊べる」
一作目は絶対買う!
国税「タックスヘイブンは合法、もうこの話はヤメヤメ」
政官民でグルなんだろうな。いつもならそろそろ自称庶民の味方の政治家が、なにか言うはずなのに、殆どの人がこの事に触れないし
舛添都知事に政治資金規正法違反の重大疑惑!
もう終わったな。こいつって典型的な権力者になったら駄目になるタイプだな。まぁ元々口だけのおかしな人だったけど
「セクシーにバナナを食べるライブストリーミング」が中国で禁止される
表現規制者は、是非とも中国へ住むべきでは?余程健全でいい住み具合だと思うよ
とことん格好悪く戦わなければ、守れない自由がある(レビュアー:荻野幸太郎)
との事
ゲーム・アニメ
『PS VR』声優の杉田智和さんと中村悠一さんによる体験映像
良いなぁ自分も体験したい
PlayStation®Plus提供コンテンツ 5月の更新情報!
今月はまぁまぁですね
日本の心理学者が「二次元の兄や妹に萌える理由」を分析した結果www【台湾人の反応】
結局のところ無い物ねだりって感じなんだろうね
小島秀夫監督が制作中の新作について語る!「すごいゲーム」「ある部分がかなり新しいので実験が必要」「AAAゲーム好きがすんなり遊べる」
一作目は絶対買う!
ダークソウル3
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
失敗したorz
今こちらの攻略サイトの周回用新キャラ作成チャートを見ながら攻略してたんですが
間違ってユリアが売ってる「ロンドールの点字聖書」イリーナに渡してしまったorz
ということで只今三人目呪術師を作ってやり直し中・・・今回の更新は二人目の脳筋ちゃんの進んだ所まで紹介


脳筋ちゃん、結晶の古老撃破まで進んだんですが、いやはや見逃しが多いこと多いこと・・・
一人目の時は全く出会えなかった。呪術師の先生。こいつを見つけるルートで篝火もあったし、マップの作りが面白すぎる


そして今回キャライベ、結構複雑になってますね。こちらのユリアさん、「本当の力を引き出す」を五回しないと登場しないとか・・・
ユリアが登場するとヨエルが死にます・・・・こいつって結局殺されたんじゃなくて、普通に死んだの?なんで??
ちなみに一人目の時は怪しすぎて手を出さなかったんですよね。「本当の力を引き出す」・・・
まぁやっぱりデメリットも有るみたいですが、それと五回やると・・・・↓


ビフォーアフターと、この様に変わってしまいます(^^;)
他にも召喚を一人しか呼べないとかあるみたい


あとこちら、こんなの初見見つけるの難しいでしょ(^^;)
こちら、ある敵がウロウロしてるのですが、初見の時は無視したんですが、
こいつ後ろにつくと調べるが表示され、調べると、この様にイベントが起きてとある所に連れて行かれるんですよね
その場所はボス、呪腹の大樹と戦う場所、亡者の穴倉、ボスと戦う前は、この御方生きてるんですが

戦闘後は、巻き込まれて死亡してしまいす( ー人ー)|||~~~ ナムナム

ジークバルト、こちらも気づかなかった・・・エレベーター途中で降りられるんですね・・・
2つのジェスチャーを貰えます


生贄の道・・・探索出来てたと思ってたのに・・・・こんなにあった。篝火とオーベックというNPC
まぁだからこそソウルシリーズは面白いんだけど

ロスリックの高壁も、ここの場所完全に忘れてた。まぁ一人目の時は、鍵が手に入らなかったので、結局は行けなかったんですけどね
次回はとりあえず3人目が、ここまで追いつくまで、更新しないかと
それでは今日はこの辺で失礼致します。(`・ω・´)ゞ
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gametantan.blog136.fc2.com/tb.php/1995-36c8ef9c